お墓と宗派の関係性

お墓選びの際、宗派についてはどのように考えるべきなのでしょうか

寺院墓地では宗派を問わないものもあります

寺院墓地では宗派を問わないものもあります 寺院が設けている霊園にはお寺の境内にあったり、その隣接した場所にある場合とお寺から離れた場所にあり比較的大規模な霊園とがあります。
前者ではそのお寺の檀家であることが必要とされることがほとんどで、墓石の建立に際してもお寺の指定石材店のみという場合が多く、墓石と建碑費用はやや高めとなっています。
後者では宗旨や宗派を問わない所も多いのですが、仏教徒に限るという条件を示す霊園もあります。
中でも注意しなければならないのは「過去の宗旨・宗派不問」としている場合で、この言葉の意味は過去の宗旨などは問わないが、墓地購入の際はその寺の宗旨に改宗し、檀家に入らなければならないということになります。
そのため後で双方の食い違いによるトラブルが起らないように、檀家となる必要があるのかどうかしっかり確認しておくことが大切です。
また新しく檀家となる場合には入檀料としての費用がかかることもあります。
墓地は大きな買物なので慎重に判断して決めましょう。

霊園の区画にお墓を建てる時に宗派は関係あるか

霊園の区画にお墓を建てる時に宗派は関係あるか 人が亡くなると遺骨をお墓に埋葬しますが、そのお墓は大きく分けて二種類あります。
寺院は檀家を持ち、その寄付などによって運営されていますが、霊園は都道府県や市町村などの自治体や公益法人、宗教法人が管理しているところです。
この特徴としては宗教や宗派の制限が厳しくないということにあります。
寺院では檀家がいる環境なのでお寺自体の宗派に属していることが基本的な条件になりますが、霊園はそういった条件は緩く自由度が高いということがあげられるのです。
生活スタイルやお墓の在り方の考え方の多様化、少子高齢化などによって近年ではでは慣習にとらわれたくないということから自由度の高いこのようなお墓を選ぶ方が増えているのも事実としてあります。
そして公園のように整備されていて、散歩などに訪れる方も多く、楽しめる場所、癒される場所のように親しみのある存在するのも人気の理由です。
緑に囲まれて季節の花々を楽しめたり、イベントを行っているところも増えています。

 

Copyright (c) 2018 お墓と宗派の関係性. All rights reserved.